ひと手間レシピ
詳細検索

八宝菜鍋ラーメン

とろとろの白菜にコリコリきくらげ、プリプリのえび……。
具だくさんな中華おかず「八宝菜」を鍋ラーメンにアレンジ!
寒い日でも、とろみのおかげで体も心もぽかぽかになりますよ。
#なべ

材料(3~4人分)

サッポロ一番 塩らーめん3袋
豚バラ薄切り肉150g
むきえび6~8尾
白菜の葉3枚(約300g)
にんじん1/4本
きくらげ(生)50g
しょうがのせん切り1かけ分
【水溶き片栗粉】
 片栗粉、水各大さじ2
ごま油小さじ2
塩、こしょう各少々
しょうゆ大さじ1と1/2
みりん大さじ1

作り方(3~4人分)

  1. 白菜は3〜4cm四方に切る。にんじんは皮をむき、幅1cm、長さ4cmほどの短冊切りにする。きくらげは石づきがあれば取り、豚肉とともに食べやすい大きさに切る。水溶き片栗粉の材料を混ぜる。
  2. 鍋にごま油小さじ2、しょうがを入れて中火で熱する。香りが立ったら豚肉、むきえびと、塩、こしょう各少々を加えて炒め、具の色が変わったらいったん取り出す。
  3. <2>の鍋に白菜、にんじん、きくらげを入れて炒め、しんなりしたらしょうゆ大さじ1と1/2、みりん大さじ1を加えて混ぜる。水1.5ℓを加えて煮立たせ、めんを加えて2分ゆでる。付属の粉末スープを加え、<2>を戻し入れる。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、混ぜながらとろみをつけて、付属の切り胡麻をふる。
ワンポイント アドバイス!

八宝菜のとろみに、具材とめんをからめてめしあがれ。

おすすめレシピ